みどりのあくま

勉強したことをアウトプットしていきます。

courseraの機械学習コースの受講終了しての感想

f:id:orange634:20171120005247p:plain

courseraの機械学習コースを受講し、終了しました!

www.coursera.org

courseraの機械学習コースとは、機械学習を勉強するならとりあえずこれをやれ!的な感じくらい有名なオンライン講座です。(私調べ)
基本無料ですが、認定書を発行してもらうには学費を払う必要があります。
私はお金に余裕はないので無料で受けさせていただきました。

受講したきっかけ

このコースを受講したのは以前「けものフレンズ判定機」なるものを作成したのがきっかけです。

orange634.hatenablog.com

一応動くものはできたものの、なんだかよくわからないけど出来たみたいな感じで全く機械学習については理解できませんでした。
自分の性格的に基礎からしっかりやらないとダメだなと感じたので、色々調べた結果一番求めているものに近かったので本コースを受講しました。

さて、実際に体験レポート等は他の人がよりすばらしい記事があるのでそちらに任せます。
今回は僕が特に感じたことを3点だけ書きます。

ニューラルネットワークがやっと理解できた

一番この講義でよかったと思う部分です。
昨今のニューラルネットワークブームに乗ろうかと色々な入門書を本屋で見ていたが、どれも初めの方にニューラルネットワークを説明する際に人間の脳細胞との類似性について記載されています。

それが個人的に府に落ちずそこから理解が進まないままでした。
ニューラルネットワークの式がただの記号の集まりにしか感じらず、理解が進まないままでした。

余談ですが、僕は数学は基礎からより、歴史に沿って勉強した方が理解しやすいと感じています。
いきなり定理を持ってこられると、こんな天才的な発想理解できねーよと感じてしまいます。
定理や法則の式を読んでもただの意味のない記号にしか見えません。
でも歴史に沿うとその定理なり法則なりが成立するまでの悩みや試行錯誤の過程をて意見することで、その定理の記号一つ一つに意味があることが理解でいます。
自分の中ではこれを「定理の心を理解する」と呼んでいますw
さらに、こういった理解の方が定理をきちんと理解しているので、応用が効きやすいです。

とにかく自分の中では「脳細胞のモデル」としてニューラルネットワークを理解するということがあまりに突飛すぎて全然理解できないものでした。

本講義ではニューラルネットワークより前の回帰分析から始まり、ニューラルネットワークまで解説してくれます。
これでやっと自分の中でニューラルネットワークの「心」を理解できました。

ニューラルネットワーク以外の機械学習についても学べた

講義をきちんと受ける前には僕の中では今時の機械学習=ニューラルネットワークに近い認識でした。(他の考え方はすでに古く廃れてしまっている、と思っていました)
講義を受けて、ニューラルネットワーク銀の弾丸ではなく、適材適所がありどういった場合に有効かを学べました。
例えば、不良品のジェットエンジンの検出のように、圧倒的に不良品のサンプルや複数の原因がある場合はニューラルネットワークよりアノマリー検出の方がより適しています。

さらに講義の後半は実践的な機械学習のシステムを構築する上での注意や引っ掛けについても講義がありました。
こういったことも実践前に知れてよかったです。

講義についてくのは大変

結構、他の人のレポート等を読んでいるとそこまで難しくないような感じを受けましたが、全然難しかったです。。。
そもそもビデオだけでも1,2時間、長い時は2,3時間かかります。ビデオを見るだけで結構苦労します。
しかも、英語。しかも、octaveという使いなれない言語(特に行列周りは難しいです。。。)
大学でいうと4単位分の授業料があるのではなかという量です。
しかも毎週課題のデッドラインがあるので本当についていくのに必死でした。
仕事が忙しい週は夜遅くまで勉強してなんとか課題をこなしました。
また、ビデオという形式も気楽にパソコンを開いてできないので、疲れている日はなかなか手をつけづらく、課題の期限直前に慌ててこなす感じでした。 ブログの更新が止まっていたのも課題に必死だった関係です。
特にネタがないというのもあるのですがw

この課題の提出期限があったから頑張れたところもあるので、なんともいえませんが。
ただ、しばらくはオンラインの授業は遠慮させていただきますw

まとめ

ちょっとスパルタでしたけど、本当に受けてよかったと思いました。
以前作ったけものフレンズ判定機も今回の勉強の成果を生かして改良していきたいと思います。

そして久しぶりに勉強がもっとしたくなりました。特に座学ですね。
実践で勉強するのはいいのですが、より基礎になる座学はやっぱりいいなと思いました。
また、時間ができたらcourseraは他にも授業があるので受けてみたいと思います!

(追記:私、顔写真付きの身分証持っておらず正式には登録できていないので、卒業できていないみたいです。。。まあ、今回は勉強が目的なので問題ないですね。)