みどりのあくま

勉強したことをアウトプットしていきます。

今年の目標

今かよ!感ありますが、今転職を考えていてちょうど自分について振り返るのにいい機会なので書いてみます。

これまで

元々プログラミングはどちらかというと苦手でした。
大学は数学科出身で、プログラミングの授業の課題は友達に聞いていました。
そんな状態からゲーム業界に入り、サーバーをやっている感じです。
MySQL?何それ?おいしいの?状態だったのに関わらず、いきなりローカル環境構築してねといわれ、wikiのURLだけ共有されました。
しかも、その手順書通りやっても正しく動かなくてw
質問しようにも全てがわからない(ターミナルをどう起動するかもわかってない)状態だったので、そもそも何を質問すればいいのか状態でした。
元々新卒受け入れている会社ではなかったのでいきなり出来る前提で来るのも仕方ないですが、ちょっと辛かったです。
それで業務についていく為に家帰ってからも勉強していました。
python、flask、MySQL、Redisなど業務に使うことを徐々に学習して行きました。
その時なんとなく新しいものを覚える際にどうすればいいのかとのコツを掴んだ感じです。
なので、今は自分の興味があることに関して幅広くアンテナを張って色々試している感じです。

興味・これからやっていきたいこと

これまでは仕事で使う物やただ単に興味があることを勉強していました。
それを踏まえて来年について考えていこうと思います。

GCPkubernetesを使った開発

ここ最近のGCPは勢いがすごくGoogleにしか出来ないクラウドサービスをどんどん出して来ています。
例えばライブマイグレーションやSpannerなどがあげられます。
いかにすごいかは私の拙い説明より、他の方の記事を読んだ方がわかりやすいと思います。

qiita.com

qiita.com

またGCPk8sを用いた開発に適しているのも魅力的なポイントです。
今後のサーバーアプリケーション開発ではコンテナを使う機会がどんどん増えていくと思われます。
なので、k8sを使ったコンテナ開発・運用については知っておく必要はあります。
AWSもECSやEKSなどコンテナサービスを出して来ていますが、今のところGCPが一歩進んでいるイメージです。

CPU、TCP/IPlinuxなど低いレイヤーの知識

何もわかっていないまま業界に飛び込んだので、とにかく目の前の業務をこなせるレベルに自分を無理やり持っていく必要がありました。
なので、割と低いレイヤーの領域に関しての知識はほぼないです。
新しい言語やフレームワークを使えるレベルまでスキルを伸ばすことは容易ですが、深いレベルなるとまだまだ勉強が足りないのが現状です。
より深い理解には低いレイヤーの知識は必須になって来るので、今後は時間を割いて勉強して行きたいと考えてます。

Golangの学習

低いレイヤーの学習において、実際に動くものを作る時にGoがいいのではと考えています。
もちろんCでやれるのであればやった方がいいのですが、自分の今までの言語歴的にLL言語に近いけど低いレイヤーに関する開発も行いやすいGoがいいのではと考えています。
また、最近サーバーの言語としても注目されていて業界的に需要が多いです。
いい機会なので、チャレンジしてもいいのではと考えています。

QIitaやブログでのアウトプット

これまでは「仕事=アウトプット」として成り立っていましたが、低いレイヤーのことに関して学習していくことを考えると、アウトプットするのに会社以外の場所が必要になります。
なので、今後はブログやQiitaでアウトプットを行なっていこうと考えています。
あと、文章を書くのクソ下手くそんなのでそれの勉強にもあればと考えています。

まとめ

まとめると

が今年のキーワードになって来ると思います。
特に低いレイヤーの学習は重点を置いてやっていきたいと思います。
これ以外にもElixirやUnityについても興味があるのですが…欲張っては全部失敗するので、これらはまた来年の課題にしたいと思います。